top of page

⌘取締役 専務⌘

No.1

Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可)

A :東(ひがし)です。

 

No.2

Q : 血液型は。

A :A型

 

No.3

Q : 性別は。

A :男

 

No.4

Q : 趣味は。

A :最近は筋トレにハマってます。

 

No.5

Q : 好きな食べ物は。

A :焼肉、ラーメン、寿司

 

No.6

Q :お住まいはどこですか。都道府県ていどで。

A :熊本県

 

No.7

Q : 性格を一言でいうと。

A :俺様タイプ

 

No.8

Q : わりとがんばっている方ですか。

A :頑張ってます

 

No.9

Q : 利き腕は。

A :右

 

No.10

Q : 好きな番組は。

A :NHK

 

No.11

Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。

A :Googlemapのストリートビューにデビューしてた事。

 

No.12

Q : 尊敬する人物を教えてください。

A :イチロー

 

No.13

Q : 買ってしまったけど、失敗したなというものは。

A :便利グッズ(調理用)

 

No.14

Q : 今までで1番高い買い物は。

A :家

 

No.15

Q : 自分を動物にたとえると。

A :狼

 

No.16

Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。

A :夏

 

No.17

Q : その理由は。

A :寒いより暑い方が耐えれる

 

No.18

Q : 憧れの職業は。

A :ナース

 

No.19

Q : 生まれ変わったら、男の子と女の子どちらになりたい。

A :男の子

 

No.20

Q : その理由は。

A :子供を出産する事が想像できない。(怖い)

 

No.21

Q : 旅行したいところはどこですか。

A :ドバイ

 

No.22

Q : 口癖はありますか?

A :ありません

 

No.23

Q : どのようなアルバイトをしたことがありますか。

A :ラーメン屋さん、パン屋さん

 

No.24

Q : 今日の気分を天気で言うと。

A :快晴

 

No.25

Q : いま一番欲しいものは。

A :愛

 

No.26

Q : 「さぁ、リズム良く♪あ、ワン、あ、ツー、あ、ワンツースリーフォー」の「あ」をどう思いますか?

A :リズムが悪い

 

No.27

Q : ジャージで町を歩けますか。

A :歩けます。

 

No.28

Q : ところで、今何時。

A :14時

 

No.29

Q : 髪の毛の色は。

A :黒髪

 

No.30

Q : 小学校のときに好きだったテレビ番組は。

A :NHK

 

No.31

Q : 印象に残っている映画は。

A :プライベートライアン

 

No.32

Q : お酒は好きですか。

A :好き

 

No.33

Q : ネットをどのように利用していますか。

A :動画視聴など

 

No.34

Q : あなたのサイトのセールスポイントは。

A :巧みなトーク技術

 

No.35

Q : 昨日の夕食に何を食べましたか。

A :鶏胸肉、サラダ

 

No.36

Q : 今日の朝ごはんは。

A :鶏胸肉、納豆、味噌汁、目玉焼き、白米

 

No.37

Q : 平均の睡眠時間は。

A :6時間

 

No.38

Q : 昨日何時に寝ましたか。

A :12時

 

No.39

Q : で、何時に起きましたか。

A :5時半

 

No.40

Q : 小学校の給食で好きだったものは。

A :カレー

 

No.41

Q : 同じく、嫌いだったものは。

A :茄子、ピーマン

 

No.42

Q : 親友に一言お願いします。

A :今度飲みに行こう

 

No.43

Q : では母親にも。

A :いつもありがとう

 

No.44

Q : 小さいころ何をしていましたか。

A :大きくなる準備をしてました。

 

No.45

Q : 苦手なことは。

A :一人で外食。

 

No.46

Q : 得意なことは。

A :どこでも寝れる。

 

No.47

Q : あ、目の前に宇宙人が・・・

A :交流

 

No.48

Q : お化けを見たことがありますか。

A :ない(金縛りには一度あります)

 

No.49

Q : 携帯電話はメール派?電話派?

A :相手による。

 

No.50

Q : ペットはいますか。

A :犬を一匹飼ってます。

 

No.51

Q : アクセサリーは好きですか。

A :あまりつけない

 

No.52

Q : 小学生のとき好きだった教科は。

A :図工、家庭科

 

No.53

Q : 今まで経験したことのないことで、やってみたいことは。

A :宇宙旅行

 

No.54

Q : 好きな動物は。

A :犬

 

No.55

Q : 2000円札についてどう思いますか。

A :最近見ない。

 

No.56

Q : 人以外に変身するなら何になりたい?

A :鳥

 

No.57

Q : 好きな言葉はなんですか。

A :棚から牡丹餅。

 

No.58

Q : 日本の政治家に一言

A :世界に負けない日本を。

 

No.59

Q : メル友はいますか。

A :いません

 

No.60

Q : ネットオークションに参加していますか。

A :いいえ。

 

No.61

Q : ストレス解消法は

A :筋トレ

 

No.62

Q : 「じゃんけんポン!!」多いもん勝ちでこれを出すと必ず勝つというものがありますか。

A :ありません。

 

No.63

Q : 「最近この人1番がんばっているな。」と思う人は。

A :分かりません

 

No.64

Q : 最近できるようになったことは。

A :朝ごはんをしっかり食べる。

 

No.65

Q : 最近はまっていることは。

A :休日にふらり一人旅

 

No.66

Q : 長所は。

A :器用

 

No.67

Q : ハイ、ポーズ!

A :✌️

 

No.68

Q : 幸せですか。

A :もちろん。

 

No.69

Q : 占いについてどう思いますか。

A :うーん信じないけど興味はあります。

 

No.70

Q : ではやくざは。

A :最悪

 

No.71

Q : もういっちょ!政治家は。

A :頑張れ。

 

No.72

Q : 好きな色は。

A :ホワイト

 

No.73

Q : 好きな花は。

A :薔薇

 

No.74

Q : さあ、今から何か叫んでください。

A :ウォーーー

 

No.75

Q : もし1週間しかいきられないとすると、何がしたいですか。

A :F1を運転してみたい

 

No.76

Q : もし1週間しかいきられないとするとまず何を食べたいですか。

A :美味しいカレー

 

No.77

Q : 夏といえば。

A :海、キャンプ

 

No.78

Q : では冬といえば。

A :コタツ、正月休み

 

No.79

Q : 中学生・高校生のときの変な校則は。

A :中学時代は丸刈りでした。

No.80

Q : 恋していましたか。

A :バリバリ

 

No.81

Q : 東京ディズニーランドは好きですか。

A :あまり好きではない

 

No.82

Q : 遊園地の好きな乗り物は。

A :怖くなければ乗れる程度

 

No.83

Q : お勧めのホームページは。

A :クロスクリエイション

 

No.84

Q : 携帯電話に知らない番号からかかってきました。でますか。

A :出ます

 

No.85

Q : メールは1日に何回しますか。

A :数える程度

 

No.86

Q : 電車ではお年寄りに席を譲りますか。

A :譲ります

 

No.87

Q : 今日のお天気は。

A :晴れ

 

No.88

Q : B型についてどう思いますか。

A :合わない

 

No.89

Q : A型は。

A :几帳面

 

No.90

Q : O型は。

A :優しい、大雑把

 

No.91

Q : 夏休みの宿題は早く終わらせる方でしたか。

A :いや、最後に追い込むタイプ

 

No.92

Q : 学校の先生は好きでしたか。

A :嫌いでした

 

No.93

Q : 団体行動は好きですか。

A :嫌いではない

 

No.94

Q : ルールや規則は守りますか。

A :ほどほどには

 

No.95

Q : 嫌いな職業ベスト3は

A :保険屋、警察、自衛隊

 

No.96

Q : 待ち合わせの時間に間に合っていますか。

A :大丈夫です。

 

No.97

Q :警察署の前で1000円札を見つけました。どうしましょう。

A :届ける

 

No.98

Q : コンビニでよく買うものは。

A :おでんのたまご

 

No.99

Q : ここまで読んでくれた、サイトのお客様に一言お願いします。

A :お疲れ様でした。

 

No.100

Q : お疲れ様です。最後に一言お願いします。

A :今後とおよろしく御願いします。

bottom of page